第1コートで行われる1回戦〜決勝戦までを配信します。アーカイブもご覧いただけます。
日時:令和6年9月15日(日) 開会9時30分~
会場:静岡県武道館 (〒426-0067 静夫県藤枝市前島2丁目10‐1)
主催:静岡県剣道連盟
出場資格
(1) 県下において剣道を修練する男女小学生の団体。
(2) 団体の指導者が4月開催の団体指導者研修会を受講済みであること。
選手編成
(1)1チーム5名とし、交代選手は2名以内とする。先鋒・次鋒・交代選手の1名は4年生以下、中堅・副将・大将・交代選手1名は5年生以上とし、選手の交代は決められたた学年の中で行う。※ 危険防止の意味からも、上記以外の選手編成は認められない。
(2) 監督は、複数チームを兼ねることは出来るが、審判員と兼ねることは出来ない。
(3) 5人のチーム編成ができない時は 3名以上で出場可能。(決められた学年の中で編成のこと)但し、4年生以下が欠員の場合は次鋒を欠員、5年生以上が欠員の場合は副将・中堅の順に欠員とする。
(4) 1団体でチーム編成のできない団体は、他団体との混成チームでの出場を認める。
試合方法
(1)試合はトーナメント戦とする。(組み合せは主催者に一任のこと)(判定方式はなし)
(2) 試合方式は3本勝負、時間内に勝敗の決しない場合は引き分けとする。試合時間については、当日審判長が指示する。勝者数、取得本数とも同数の場合は、代表者戦(一本勝負)により決定。代表者はその試合に出場した中堅・副将・大将12 . 表の中から任意の選手とする。延長3回で休憩を入れる。